ブログをはじめてみようと思ったがそもそも何を書いて良いか分からない…
僕も最初はそうでした。
自信の強みからテーマを考えてみました。
僕の得意技は自己PRです!
進学や就職の際に書いたのを覚えてます。
そういった強みつけましょう。
◇ブログのテーマをどうしたらよいか迷っている方
◇自身の強みを見つけたい方
このブログのテーマをどのようにして決めたのかを段階を踏んでお伝えします。
目次
- 自分の個性を洗い出す
 - ブログ、向いていないかも
 - 自身の強みを活かせる書き方
 
何が書けるかを洗い出す
自分にどんな記事が書けるかを考えましたが、直ぐには思いつきませんでした。
そこで、参考にしているあるブロガーさんが個性を出すのが大切。
と、言っていたのを思い出し自分の個性をから方向性を決まることにしました。
あらむの個性
- 20代で2児の父
 - そもそも家庭持ち
 - 5年同じ仕事(職種)を続けてる
 - 車・バイクが好き
 - コーヒーが好き
 - 受験をまともにせずに専門学校まで進学
 - 貯金が得意
 - 人と語るのが好き
 - 映画・音楽の趣味が古い
 - キャンプ・ウィンタースポーツが好き
 - 夏に強い
 - 粘り強い
 - 物持ちが良い
 - お酒に強い
 - 他人の役に立ちたい
 - 人の影響を受ける
 - 真似るのが得意
 - 考えるより行動する
 
やはり、コレ。と言ったインパクトになるものは思いつきませんでした。。。
ブログ向いてないかも・・・
と、あきらめ掛けたその途中~
!!
あらむ(ちょ、待てよ~。
    そう、思ってるのは自分だけで傍からは魅力となるものがあるかもしれない)
と、気づいちゃった。気づいちゃった。わーい!わーい!
そもそも、限定的な記事(特化ブログ)を書こうとしておりこれが壁となっていました。
無理して、他に有益となる情報だけをピックアップする必要もないと思いました。
大事なことは始める行動力です!
自分には魅力がない…
と、あきらめたらそこで試合終了ですよ。 
自分の強みを活かしたブログ
そうだ。僕には他人のことは棚に上げて自分のことをPRするという特技があったじゃないか!!
と、いうわけです。
自分のこれまでに経験したことや、これから知る情報を記事にする(雑記ブログ)ことを決めました。
  
  
  
  
コメント